ギャラリー情報
紙は単なる情報伝達手段であるだけではなく、コミュニケーションのツールとしても、大きな可能性を秘めています。
ギャラリーは、そんな紙の情報を発信する場所であり、平和紙業とクリエーターと皆さまが巡り合う場所でもあります。
開催中/開催間近のイベント情報
2025.02.04 ~ 21 - はじめまして、わたしは展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2025.02.03 ~ 03.28 - エコラシャ展のご案内(ペーパーボイス東京)
2025.01.08 ~ 22 - ひらけ!えほんのとびら 〜17個の物語〜のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2024.12.10 ~ 20 - 永島学のパッケージデザイン1991ー2024 " THEN & NOW "のご案内(ペーパーボイス東京)
2024.12.03 ~ 20 - 「第35回 LOVE&PEACE 2024」と国際ポスター展「STOP WAR」巡回展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2024.11.19 ~ 29 - LBPD FUSION PROJECT 『箔と箱と紙とデザインと』のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2024.11.01 ~ 15 - IPT2024応援ポスター~富山美術館までの地図~展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2024.10.11 ~ 11.29 - CURIOUS Exhibition "WAVING FLAG"のご案内(ペーパーボイス東京)
2024.10.07 ~ 25 - ペーパーボイスヴェラム ウィンドウディスプレイのご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2024.10.02 ~ 04 - 「愛おしい」をつくる紙屋中庄展のご案内(ペーパーボイス東京)
2024.09.10 ~ 26 - 「本」展 miniのご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2024.08.22 ~ 09.30 - 東洋クロスコレクション2024のご案内(ペーパーボイス東京)
2024.07.31 ~ 08.23 - 名古屋学芸大学デザイン学科 18人の郡上ODORIポスター展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2024.07.23 ~ 08.08 - 第63回JPC展のご案内(ペーパーボイス東京)
2024.07.16 ~ 23 - 紙の魅力を伝える お茶パッケージ展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2024.07.02 ~ 19 - NEW knows OLD ダイジェストのご案内(ペーパーボイス東京)
2024.06.19 ~ 07.03 - ワクワクぷりんと博覧会 アンコール展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2024.05.14 ~ 23 - ART BOOK presentation "OUR ENERGY"のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2024.05.07 ~ 06.28 - 「本」展2023-2024 BOOKSのご案内(ペーパーボイス東京)
2024.05.07 ~ 06.28 - 箔と特殊紙の見本帳「HAKU+KAMI3」発売記念展示@東京のご案内(ペーパーボイス東京)
2024.04.15 ~ 27 - 体験!!なるほどなPAPER展のご案内(ペーパーボイス東京)
2024.04.08 ~ 18 - 本とか 装丁とか あいうえおのご案内(ペーパーボイス大阪)
2024.03.25 ~ 04.04 - 4人展 Starting Overのご案内(ペーパーボイス大阪)
2024.03.08 ~ 04.09 - ノスタルジックペーパー展 ―グレイッシュな紙の世界―のご案内(ペーパーボイス東京)
2024.03.08 ~ 21 - TYPE WEST #06「綴る言葉」2024のご案内(ペーパーボイス大阪)
2024.03.04 ~ 08 - くるくるレタープレス ワークショップのご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2024.02.20 ~ 29 - 第75回全国カレンダー展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2024.02.13 ~ 22 - 『ときめく』日本デザイナー芸術学院アートデザインコース2年グループ展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2024.01.15 ~ 02.29 - HEIWAカレンダー展2024のご案内(ペーパーボイス東京)
2024.01.10 ~ 24 - 柿なる展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2023.12.11 ~ 21 - 楽しいあかり展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2023.12.06 ~ 2024.01.10 - L+B+P Fusion 箔と箱と紙の融合 in 東京のご案内(ペーパーボイス東京)
2023.12.05 ~ 27 - 第34回 LOVE&PEACE 2023 巡回展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2023.11.27 ~ 12.07 - BODY WORK 15のご案内(ペーパーボイス大阪)
2023.11.15 ~ 30 - 特殊紙をいかした装丁展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2023.11.06 ~ 17 - 機能紙展 アレ・コレ・ソレのご案内(ペーパーボイス大阪)
2023.11.01 ~ 10 - L+B+P Fusion 箔と箱と紙の融合のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2023.10.23 ~ 27 - FUJITA Takashi solo Exhibition メタルグラフィカ 藤田 隆のご案内(ペーパーボイス東京)
2023.10.16 ~ 30 - 箔とファンシーペーパーのコラボ展5th 巡回展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2023.10.16 ~ 19 - 「折る、包む。」展 -ことばとお茶会-のご案内(ペーパーボイス大阪)
2023.10.02 ~ 12 - 第8回 酔粋展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2023.09.19 ~ 28 - graphic potentiality 20 f partyのご案内(ペーパーボイス大阪)
2023.09.19 ~ 10.17 - SDGsサステナブルチャレンジ展 2023のご案内(ペーパーボイス東京)
2023.09.11 ~ 14 - 紙もの小型グラフィック展-自分-のご案内(ペーパーボイス大阪)
2023.09.04 ~ 08 - くるくるレタープレス ワークショップのご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2023.08.29 ~ 09.08 - LITTLE BEAR BOOKSのご案内(ペーパーボイス東京)
2023.08.25 ~ 09.07 - 第69回ニューヨークタイプディレクターズクラブ展&日本タイポグラフィ年鑑2023作品展 大阪のご案内(ペーパーボイス大阪)
2023.08.17 ~ 24 - MOTIF: 0 外賀 寛子/王 怡琴/南部 真有香 ポスター展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2023.08.02 ~ 25 - 16人のひだりて展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2023.07.31 ~ 08.09 - カタチのキモチ 杉崎真之助デザインのご案内(ペーパーボイス大阪)
2023.07.27 ~ 08.21 - 大きな見本帳展 Vol.3のご案内(ペーパーボイス東京)
2023.07.19 ~ 25 - 紙の魅力を伝えるゼロウェイストを目指したお茶パッケージ展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2023.07.18 ~ 27 - 何時何分何秒 地球が何回まわった時?のご案内(ペーパーボイス大阪)
2023.07.10 ~ 14 - タイベック®展のご案内(ペーパーボイス東京)
2023.07.03 ~ 13 - JAGDA新人賞展2023 大阪巡回展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2023.06.26 ~ 07.13 - 商品になったファンシーペーパーたち vol.2のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2023.06.14 ~ 28 - 箔とファンシーペーパーのコラボ展 5thのご案内(ペーパーボイス大阪)
2023.06.12 ~ 30 - 箔とファンシーペーパーのコラボ アーカイブ展 @東京のご案内(ペーパーボイス東京)
2023.06.02 ~ 09 - FUJITA Takashi solo Exhibition メタルグラフィカ 藤田 隆のご案内(ペーパーボイス大阪)
2023.05.23 ~ 31 - STRiPES is STRiPESのご案内(ペーパーボイス大阪)
2023.05.16 ~ 25 - ART BOOK presentationのご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2023.05.08 ~ 18 - 第10回 APUA展 Aichi Prefectural University of Artsのご案内(ペーパーボイス大阪)
2023.04.24 ~ 05.31 - 「本」展 2022-2023 BOOKSのご案内(ペーパーボイス東京)
2023.04.19 ~ 05.11 - ファンシーペーパーとその効果 巡回展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2023.04.07 ~ 20 - 有関係 × 有関西 日台デザイナーリソグラフ作品交流展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2023.04.03 ~ 15 - paper-hat展のご案内(ペーパーボイス東京)
2023.03.27 ~ 04.14 - パルプモールド展 vol.2のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2023.03.14 ~ 17 - ホスピタリティペーパーアート展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2023.03.07 ~ 09 - 綴る言葉と四季の水引のご案内(ペーパーボイス東京)
2023.03.07 ~ 10 - LITTLE BEAR BOOKS展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2023.03.03 ~ 23 - TYPE WEST #05 ウキウキ 2023のご案内(ペーパーボイス大阪)
2023.02.21 ~ 03.02 - 第74回全国カレンダー展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2023.02.14 ~ 22 - つながり 日本デザイナー芸術学院アートデザインコース6名によるグループ展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2023.01.18 ~ 02.07 - 魚、 ぎょ展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2023.01.17 ~ 02.28 - HEIWAカレンダー展2023のご案内(ペーパーボイス東京)
2023.01.16 ~ 26 - 4人展 それぞれのGet backのご案内(ペーパーボイス大阪)
2022.12.12 ~ 22 - DAS 楽しいあかり展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2022.12.12 ~ 16 - 専門学生8チームによる新しい紙箱の提案「二次利用できる紙箱展」のご案内(ペーパーボイス東京)
2022.12.05 ~ 2023.01.13 - 紙で伝えるメッセージ展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2022.12.05 ~ 06 - 「文房具マルシェ」出展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2022.11.28 ~ 12.08 - JAGDA新人賞展2022 大阪のご案内(ペーパーボイス大阪)
2022.11.26 ~ 12.03 - なるほどなペーパー展 VOL.01のご案内(ペーパーボイス東京)
2022.11.15 ~ 19 - 屋外にあるペットボトルの写真展「結界」のご案内(ペーパーボイス東京)
2022.11.07 ~ 18 - 紙と取り組むSDGs展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2022.11.01 ~ 22 - 第33回 LOVE&PEACE 2022 巡回展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2022.10.03 ~ 13 - 第7回 酔粋展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2022.09.26 ~ 10.01 - ART×CARD×CALENDAR アートなカードのカレンダー展のご案内(ペーパーボイス東京)
2022.09.26 ~ 10.21 - 本とブックカバー展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2022.09.20 ~ 29 - graphic potentiality 19 伏竜鳳雛のご案内(ペーパーボイス大阪)
2022.08.29 ~ 09.05 - Re-recognition展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2022.08.29 ~ 09.14 - 東京ジオラマファクトリー あなたの知らないジオラマの世界のご案内(ペーパーボイス東京)
2022.08.26 ~ 09.08 - 第68回ニューヨークタイプディレクターズクラブ展&日本タイポグラフィ年鑑作品展2022 大阪のご案内(ペーパーボイス大阪)
2022.08.17 ~ 25 - 南部俊安のポスターデザイン "ことば、かたち、しるし" 展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2022.08.08 ~ 10 - 紙もの小型グラフィック展-自分-のご案内(ペーパーボイス大阪)
2022.08.03 ~ 19 - こども古本展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2022.08.02 ~ 22 - 大きな見本帳展 Vol.2のご案内(ペーパーボイス東京)
2022.08.01 ~ 04 - 「折る、包む。」展5のご案内(ペーパーボイス大阪)
2022.07.25 ~ 29 - 美濃和紙によるブランディング マスクケース展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2022.07.19 ~ 28 - 大阪成蹊大学芸術学部 キライのカタチ展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2022.07.01 ~ 20 - 紙の立体成形品 パルプモールド展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2022.06.23 ~ 29 - 商品になったファンシーペーパーたちのご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2022.06.15 ~ 07.29 - 進化するディープマット展のご案内(ペーパーボイス東京)
2022.06.13 ~ 23 - サンデザイン60周年記念展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2022.06.02 ~ 10 - K's ART 彫紙アート教室展のご案内(ペーパーボイス東京)
2022.05.24 ~ 26 - 紙にのせておくる春の色と言葉のご案内(ペーパーボイス東京)
2022.05.12 ~ 06.17 - 白う紙 展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2022.05.10 ~ 19 - 第9回 APUA展 Aichi Prefectural University of Artsのご案内(ペーパーボイス大阪)
2022.05.09 ~ 13 - 描く・飾る・オリオン展のご案内(ペーパーボイス東京)
2022.04.04 ~ 14 - モジであそぶ 南部真有香+王怡琴 ポスター展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2022.03.22 ~ 31 - 4人展 続・それぞれの LET IT BEのご案内(ペーパーボイス大阪)
2022.03.07 ~ 04.28 - 「本」展 2021-2022 BOOKSのご案内(ペーパーボイス東京)
2022.03.07 ~ 17 - TYPE WEST #04 旅 2022のご案内(ペーパーボイス大阪)
2022.02.08 ~ 17 - 第73回 全国カレンダー展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2022.01.25 ~ 02.28 - HEIWAカレンダー展2022のご案内(ペーパーボイス東京)
2022.01.24 ~ 02.03 - JAGDA新人賞展 2020&2021のご案内(ペーパーボイス大阪)
2021.12.15 ~ 27 - Try万年筆ガラスペン angle活版印刷 on the paper展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2021.12.13 ~ 23 - 楽しいあかり展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2021.12.01 ~ 2022.01.21 - 金銀展 ~Plane and solid~のご案内(ペーパーボイス東京)
2021.11.19 ~ 30 - TANT Family展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2021.11.02 ~ 26 - WARMFUL ウーペ展のご案内(ペーパーボイス東京)
2021.11.01 ~ 19 - 箔とファンシーペーパーのコラボ展4のご案内(ペーパーボイス大阪)
2021.10.18 ~ 22 - 描く・飾る・オリオン展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2021.10.18 ~ 29 - Beeswax Art展のご案内(ペーパーボイス東京)
2021.10.04 ~ 14 - 酔粋展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2021.09.21 ~ 30 - graphic potentiality 18 full of beans fortnightのご案内(ペーパーボイス大阪)
2021.09.06 ~ 10.12 - 大きな見本帳展 Vol.1のご案内(ペーパーボイス東京)
2021.08.30 ~ 09.09 - 日本タイポグラフィー年鑑2021受賞作品&第67回 ニューヨークタイプディレクターズクラブ展 大阪のご案内(ペーパーボイス大阪)
2021.08.30 ~ 09.03 - くるくるレタープレス ワークショップのご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2021.08.23 ~ 26 - 紙もの小型グラフィック展-自分-のご案内(ペーパーボイス大阪)
2021.08.16 ~ 27 - IPT2021 応援ポスター展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2021.07.19 ~ 08.31 - 紙と印刷と実験のご案内(ペーパーボイス東京)
2021.07.19 ~ 29 - 大阪成蹊大学芸術学部 21+展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2021.07.05 ~ 15 - 写真箱 + 新しいハコ展 巡回展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2021.07.01 ~ 30 - 『PAPER+K』 -紙だからできる デザインでつなぐ-のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2021.06.16 ~ 07.13 - NEW knows OLDのご案内(ペーパーボイス東京)
2021.06.07 ~ 17 - THE PAPER PLAYING展 ― 紙であそぶ 紙と楽しむのご案内(ペーパーボイス大阪)
2021.06.04 ~ 11 - 2021'ゆまあひmaki個展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2021.05.10 ~ 20 - 第8回 APUA展 Aichi Prefectural University of Artsのご案内(ペーパーボイス大阪)
2021.04.14 ~ 06.11 - 写真箱のご案内(ペーパーボイス東京)
2021.04.14 ~ 20 - 手製本notebook Endpaper展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2021.04.05 ~ 15 - デザインお試し展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2021.03.22 ~ 31 - 「人生に、閃きを」展 MAN-NAKA EXHIBITIONのご案内(ペーパーボイス大阪)
2021.03.15 ~ 04.09 - 「本」展 2020-2021 BOOKSのご案内(ペーパーボイス東京)
2021.03.08 ~ 18 - TYPE WEST #03 ココロナ 2021のご案内(ペーパーボイス大阪)
2021.01.12 ~ 2020.12.22 - 3人展 それぞれの LET IT BEのご案内(ペーパーボイス大阪)
2021.01.06 ~ 03.10 - 新しいハコ展 Vol.1のご案内(ペーパーボイス東京)
2021.01.05 ~ 29 - 箔とファンシーペーパーのコラボ展3 巡回展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2020.12.14 ~ 24 - 楽しいあかり展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2020.11.09 ~ 20 - 箔とファンシーペーパーのコラボ展3のご案内(ペーパーボイス大阪)
2020.10.20 ~ 11.13 - PAPER LAB. Livingのご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2020.10.16 ~ 30 - RATTA RATTARR パッケージデザイン展 「透明なパッケージ」のご案内(ペーパーボイス東京)
2020.09.29 ~ 10.08 - graphic potentiality 17 "fake"のご案内(ペーパーボイス大阪)
2020.08.31 ~ 09.10 - 日本タイポグラフィ年鑑2020受賞作品展/第66回ニューヨークタイプディレクターズクラブ展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2020.08.18 ~ 27 - やまとびと展「奈良の祈り」~特色と薄物印刷で挑む印刷の世界~のご案内(ペーパーボイス大阪)
2020.07.20 ~ 30 - 大阪成蹊大学芸術学部 VISUAL DESIGN展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2020.04.06 ~ 16 - 佐古田中展(開催中止)のご案内(ペーパーボイス大阪)
2020.03.09 ~ 18 - TYPE WEST #02 PHYSICAL EDUCATION 2020のご案内(ペーパーボイス大阪)
2020.02.26 ~ 28 - くるくるレタープレス ワークショップのご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2020.02.25 ~ 03.05 - 第61回 全国カタログ展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2020.02.12 ~ 18 - ASPaC Awards 2019 受賞作品展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2020.01.28 ~ 02.06 - 第71回 全国カレンダー展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2020.01.23 ~ 24 - 第3回 紙の時間 "紙のホテル"のご案内(ペーパーボイス東京)
2020.01.14 ~ 23 - Initial Type + Hot Stamp Exhibitionのご案内(ペーパーボイス大阪)
2020.01.14 ~ 18 - 効果のある/なしの境界線のご案内(ペーパーボイス東京)
2019.12.24 ~ 25 - 前田デザイン室のポチ袋展 ―ポチ袋ひろ子のコレクション―のご案内(ペーパーボイス大阪)
2019.12.11 ~ 23 - 小さいカフェのある紙屋さんのご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2019.12.06 ~ 19 - 楽しいあかり展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2019.11.29 ~ 30 - 2日間だけの、たのしい紙モノお店やさん「平和紙商店」のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2019.11.26 ~ 12.06 - ペーパートライアングル2019 プレゼンテーション&ミーティングのご案内(ペーパーボイス東京)
2019.11.25 ~ 12.05 - BODY WORK 14のご案内(ペーパーボイス大阪)
2019.11.11 ~ 21 - 第31回 LOVE & PEACE 巡回展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2019.11.07 ~ 22 - Paper Parade Lab. 02 COLORのご案内(ペーパーボイス東京)
2019.11.05 ~ 15 - PAPER LAB. Livingのご案内(ペーパーボイス大阪)
2019.10.23 ~ 11.02 - Paper Product Prototypesのご案内(ペーパーボイス東京)
2019.10.08 ~ 11.01 - テツジ山下 貼り絵の世界 ―猫と異国と蜜の花―のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2019.10.07 ~ 17 - 第6回 酔粋展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2019.10.04 ~ 06 - 富山デザインフェア2019のご案内(その他のイベント)
2019.09.24 ~ 10.03 - graphic potentiality 16 "flow"のご案内(ペーパーボイス大阪)
2019.09.21 ~ 26 - くるくるレタープレス ワークショップ vol.2のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2019.09.09 ~ 26 - PAPER LAB. Playingのご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2019.09.02 ~ 12 - 日本タイポグラフィ年鑑2019作品展/第65回ニューヨークタイプディレクターズクラブ展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2019.08.19 ~ 30 - かみ × かたち 展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2019.07.29 ~ 08.06 - FRITTER -Sweets Box-展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2019.07.22 ~ 08.01 - 大阪成蹊大学芸術学部 VISUAL DESIGN展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2019.07.09 ~ 18 - JAGDA新人賞展2019 大阪展 赤沼夏希・岡崎智弘・小林一毅のご案内(ペーパーボイス大阪)
2019.07.01 ~ 04 - 「折る、包む。」展4のご案内(ペーパーボイス大阪)
2019.06.24 ~ 27 - 紙もの小型グラフィック展 ー祝いーのご案内(ペーパーボイス大阪)
2019.06.18 ~ 20 - くるくるレタープレス ワークショップのご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2019.06.10 ~ 20 - 三人展やります展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2019.06.05 ~ 12 - LOGOロゴ展のご案内(ペーパーボイス東京)
2019.06.04 ~ 14 - 岩田芳光 紙の絵画展のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2019.05.27 ~ 06.06 - 第36回 ザ・チョイス大賞展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2019.05.13 ~ 23 - 第7回 APUA展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2019.05.13 ~ 31 - 箔とファンシーペーパーのコラボ展 2ndのご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2019.04.22 ~ 26 - 第58回 JPC展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2019.04.08 ~ 18 - Smoky Pink 展のご案内(ペーパーボイス大阪)
2019.03.25 ~ 04.03 - 箔とファンシーペーパーのコラボ展 2ndのご案内(ペーパーボイス大阪)
2019.03.15 ~ 30 - 紙と、インクジェットと、三人のマニアたち。のご案内(ペーパーボイス東京)
2019.03.11 ~ 20 - 浅川英郎 写真展 Musikfoto,O2O2 "Snapland"のご案内(ペーパーボイス大阪)
2019.02.25 ~ 03.07 - 第60回 全国カタログ展のご案内(ペーパーボイス大阪)
過去のイベント情報
2025.02.03 ~ 03.28 - エコラシャ展のご案内
2024.12.10 ~ 20 - 永島学のパッケージデザイン1991ー2024 " THEN & NOW "のご案内
2024.10.11 ~ 11.29 - CURIOUS Exhibition "WAVING FLAG"のご案内
2024.10.02 ~ 04 - 「愛おしい」をつくる紙屋中庄展のご案内
2024.08.22 ~ 09.30 - 東洋クロスコレクション2024のご案内
2024.07.23 ~ 08.08 - 第63回JPC展のご案内
2024.07.02 ~ 19 - NEW knows OLD ダイジェストのご案内
2024.05.07 ~ 06.28 - 「本」展2023-2024 BOOKSのご案内
2024.05.07 ~ 06.28 - 箔と特殊紙の見本帳「HAKU+KAMI3」発売記念展示@東京のご案内
2024.04.15 ~ 27 - 体験!!なるほどなPAPER展のご案内
2024.03.08 ~ 04.09 - ノスタルジックペーパー展 ―グレイッシュな紙の世界―のご案内
2024.01.15 ~ 02.29 - HEIWAカレンダー展2024のご案内
2023.12.06 ~ 2024.01.10 - L+B+P Fusion 箔と箱と紙の融合 in 東京のご案内
2023.10.23 ~ 27 - FUJITA Takashi solo Exhibition メタルグラフィカ 藤田 隆のご案内
2023.09.19 ~ 10.17 - SDGsサステナブルチャレンジ展 2023のご案内
2023.08.29 ~ 09.08 - LITTLE BEAR BOOKSのご案内
2023.07.27 ~ 08.21 - 大きな見本帳展 Vol.3のご案内
2023.07.10 ~ 14 - タイベック®展のご案内
2023.06.12 ~ 30 - 箔とファンシーペーパーのコラボ アーカイブ展 @東京のご案内
2023.04.24 ~ 05.31 - 「本」展 2022-2023 BOOKSのご案内
2023.04.03 ~ 15 - paper-hat展のご案内
2023.03.07 ~ 09 - 綴る言葉と四季の水引のご案内
2023.01.17 ~ 02.28 - HEIWAカレンダー展2023のご案内
2022.12.12 ~ 16 - 専門学生8チームによる新しい紙箱の提案「二次利用できる紙箱展」のご案内
2022.11.26 ~ 12.03 - なるほどなペーパー展 VOL.01のご案内
2022.11.15 ~ 19 - 屋外にあるペットボトルの写真展「結界」のご案内
2022.09.26 ~ 10.01 - ART×CARD×CALENDAR アートなカードのカレンダー展のご案内
2022.08.29 ~ 09.14 - 東京ジオラマファクトリー あなたの知らないジオラマの世界のご案内
2022.08.02 ~ 22 - 大きな見本帳展 Vol.2のご案内
2022.06.15 ~ 07.29 - 進化するディープマット展のご案内
2022.06.02 ~ 10 - K's ART 彫紙アート教室展のご案内
2022.05.24 ~ 26 - 紙にのせておくる春の色と言葉のご案内
2022.05.09 ~ 13 - 描く・飾る・オリオン展のご案内
2022.03.07 ~ 04.28 - 「本」展 2021-2022 BOOKSのご案内
2022.01.25 ~ 02.28 - HEIWAカレンダー展2022のご案内
2021.12.01 ~ 2022.01.21 - 金銀展 ~Plane and solid~のご案内
2021.11.02 ~ 26 - WARMFUL ウーペ展のご案内
2021.10.18 ~ 29 - Beeswax Art展のご案内
2021.09.06 ~ 10.12 - 大きな見本帳展 Vol.1のご案内
2021.07.19 ~ 08.31 - 紙と印刷と実験のご案内
2021.06.16 ~ 07.13 - NEW knows OLDのご案内
2021.04.14 ~ 06.11 - 写真箱のご案内
2021.03.15 ~ 04.09 - 「本」展 2020-2021 BOOKSのご案内
2021.01.06 ~ 03.10 - 新しいハコ展 Vol.1のご案内
2020.10.16 ~ 30 - RATTA RATTARR パッケージデザイン展 「透明なパッケージ」のご案内
2020.01.23 ~ 24 - 第3回 紙の時間 "紙のホテル"のご案内
2020.01.14 ~ 18 - 効果のある/なしの境界線のご案内
2019.11.26 ~ 12.06 - ペーパートライアングル2019 プレゼンテーション&ミーティングのご案内
2019.11.07 ~ 22 - Paper Parade Lab. 02 COLORのご案内
2019.10.23 ~ 11.02 - Paper Product Prototypesのご案内
2019.06.05 ~ 12 - LOGOロゴ展のご案内
2019.03.15 ~ 30 - 紙と、インクジェットと、三人のマニアたち。のご案内
2024.04.08 ~ 18 - 本とか 装丁とか あいうえおのご案内
2024.03.25 ~ 04.04 - 4人展 Starting Overのご案内
2024.03.08 ~ 21 - TYPE WEST #06「綴る言葉」2024のご案内
2024.02.20 ~ 29 - 第75回全国カレンダー展のご案内
2023.12.11 ~ 21 - 楽しいあかり展のご案内
2023.11.27 ~ 12.07 - BODY WORK 15のご案内
2023.11.06 ~ 17 - 機能紙展 アレ・コレ・ソレのご案内
2023.10.16 ~ 19 - 「折る、包む。」展 -ことばとお茶会-のご案内
2023.10.02 ~ 12 - 第8回 酔粋展のご案内
2023.09.19 ~ 28 - graphic potentiality 20 f partyのご案内
2023.09.11 ~ 14 - 紙もの小型グラフィック展-自分-のご案内
2023.08.25 ~ 09.07 - 第69回ニューヨークタイプディレクターズクラブ展&日本タイポグラフィ年鑑2023作品展 大阪のご案内
2023.08.17 ~ 24 - MOTIF: 0 外賀 寛子/王 怡琴/南部 真有香 ポスター展のご案内
2023.07.31 ~ 08.09 - カタチのキモチ 杉崎真之助デザインのご案内
2023.07.18 ~ 27 - 何時何分何秒 地球が何回まわった時?のご案内
2023.07.03 ~ 13 - JAGDA新人賞展2023 大阪巡回展のご案内
2023.06.14 ~ 28 - 箔とファンシーペーパーのコラボ展 5thのご案内
2023.06.02 ~ 09 - FUJITA Takashi solo Exhibition メタルグラフィカ 藤田 隆のご案内
2023.05.23 ~ 31 - STRiPES is STRiPESのご案内
2023.05.08 ~ 18 - 第10回 APUA展 Aichi Prefectural University of Artsのご案内
2023.04.07 ~ 20 - 有関係 × 有関西 日台デザイナーリソグラフ作品交流展のご案内
2023.03.03 ~ 23 - TYPE WEST #05 ウキウキ 2023のご案内
2023.02.21 ~ 03.02 - 第74回全国カレンダー展のご案内
2023.01.16 ~ 26 - 4人展 それぞれのGet backのご案内
2022.12.12 ~ 22 - DAS 楽しいあかり展のご案内
2022.11.28 ~ 12.08 - JAGDA新人賞展2022 大阪のご案内
2022.11.07 ~ 18 - 紙と取り組むSDGs展のご案内
2022.10.03 ~ 13 - 第7回 酔粋展のご案内
2022.09.20 ~ 29 - graphic potentiality 19 伏竜鳳雛のご案内
2022.08.26 ~ 09.08 - 第68回ニューヨークタイプディレクターズクラブ展&日本タイポグラフィ年鑑作品展2022 大阪のご案内
2022.08.17 ~ 25 - 南部俊安のポスターデザイン "ことば、かたち、しるし" 展のご案内
2022.08.08 ~ 10 - 紙もの小型グラフィック展-自分-のご案内
2022.08.01 ~ 04 - 「折る、包む。」展5のご案内
2022.07.19 ~ 28 - 大阪成蹊大学芸術学部 キライのカタチ展のご案内
2022.06.13 ~ 23 - サンデザイン60周年記念展のご案内
2022.05.10 ~ 19 - 第9回 APUA展 Aichi Prefectural University of Artsのご案内
2022.04.04 ~ 14 - モジであそぶ 南部真有香+王怡琴 ポスター展のご案内
2022.03.22 ~ 31 - 4人展 続・それぞれの LET IT BEのご案内
2022.03.07 ~ 17 - TYPE WEST #04 旅 2022のご案内
2022.02.08 ~ 17 - 第73回 全国カレンダー展のご案内
2022.01.24 ~ 02.03 - JAGDA新人賞展 2020&2021のご案内
2021.12.13 ~ 23 - 楽しいあかり展のご案内
2021.11.01 ~ 19 - 箔とファンシーペーパーのコラボ展4のご案内
2021.10.18 ~ 22 - 描く・飾る・オリオン展のご案内
2021.10.04 ~ 14 - 酔粋展のご案内
2021.09.21 ~ 30 - graphic potentiality 18 full of beans fortnightのご案内
2021.08.30 ~ 09.09 - 日本タイポグラフィー年鑑2021受賞作品&第67回 ニューヨークタイプディレクターズクラブ展 大阪のご案内
2021.08.23 ~ 26 - 紙もの小型グラフィック展-自分-のご案内
2021.07.19 ~ 29 - 大阪成蹊大学芸術学部 21+展のご案内
2021.07.05 ~ 15 - 写真箱 + 新しいハコ展 巡回展のご案内
2021.06.07 ~ 17 - THE PAPER PLAYING展 ― 紙であそぶ 紙と楽しむのご案内
2021.05.10 ~ 20 - 第8回 APUA展 Aichi Prefectural University of Artsのご案内
2021.04.05 ~ 15 - デザインお試し展のご案内
2021.03.22 ~ 31 - 「人生に、閃きを」展 MAN-NAKA EXHIBITIONのご案内
2021.03.08 ~ 18 - TYPE WEST #03 ココロナ 2021のご案内
2020.12.14 ~ 24 - 楽しいあかり展のご案内
2021.01.12 ~ 2020.12.22 - 3人展 それぞれの LET IT BEのご案内
2020.11.09 ~ 20 - 箔とファンシーペーパーのコラボ展3のご案内
2020.09.29 ~ 10.08 - graphic potentiality 17 "fake"のご案内
2020.08.31 ~ 09.10 - 日本タイポグラフィ年鑑2020受賞作品展/第66回ニューヨークタイプディレクターズクラブ展のご案内
2020.08.18 ~ 27 - やまとびと展「奈良の祈り」~特色と薄物印刷で挑む印刷の世界~のご案内
2020.07.20 ~ 30 - 大阪成蹊大学芸術学部 VISUAL DESIGN展のご案内
2020.04.06 ~ 16 - 佐古田中展(開催中止)のご案内
2020.03.09 ~ 18 - TYPE WEST #02 PHYSICAL EDUCATION 2020のご案内
2020.02.25 ~ 03.05 - 第61回 全国カタログ展のご案内
2020.02.12 ~ 18 - ASPaC Awards 2019 受賞作品展のご案内
2020.01.28 ~ 02.06 - 第71回 全国カレンダー展のご案内
2020.01.14 ~ 23 - Initial Type + Hot Stamp Exhibitionのご案内
2019.12.24 ~ 25 - 前田デザイン室のポチ袋展 ―ポチ袋ひろ子のコレクション―のご案内
2019.12.06 ~ 19 - 楽しいあかり展のご案内
2019.11.25 ~ 12.05 - BODY WORK 14のご案内
2019.11.05 ~ 15 - PAPER LAB. Livingのご案内
2019.10.07 ~ 17 - 第6回 酔粋展のご案内
2019.09.24 ~ 10.03 - graphic potentiality 16 "flow"のご案内
2019.09.02 ~ 12 - 日本タイポグラフィ年鑑2019作品展/第65回ニューヨークタイプディレクターズクラブ展のご案内
2019.07.22 ~ 08.01 - 大阪成蹊大学芸術学部 VISUAL DESIGN展のご案内
2019.07.09 ~ 18 - JAGDA新人賞展2019 大阪展 赤沼夏希・岡崎智弘・小林一毅のご案内
2019.07.01 ~ 04 - 「折る、包む。」展4のご案内
2019.06.24 ~ 27 - 紙もの小型グラフィック展 ー祝いーのご案内
2019.06.10 ~ 20 - 三人展やります展のご案内
2019.05.27 ~ 06.06 - 第36回 ザ・チョイス大賞展のご案内
2019.05.13 ~ 23 - 第7回 APUA展のご案内
2019.04.22 ~ 26 - 第58回 JPC展のご案内
2019.04.08 ~ 18 - Smoky Pink 展のご案内
2019.03.25 ~ 04.03 - 箔とファンシーペーパーのコラボ展 2ndのご案内
2019.03.11 ~ 20 - 浅川英郎 写真展 Musikfoto,O2O2 "Snapland"のご案内
2019.02.25 ~ 03.07 - 第60回 全国カタログ展のご案内
2025.02.04 ~ 21 - はじめまして、わたしは展のご案内
2025.01.08 ~ 22 - ひらけ!えほんのとびら 〜17個の物語〜のご案内
2024.12.03 ~ 20 - 「第35回 LOVE&PEACE 2024」と国際ポスター展「STOP WAR」巡回展のご案内
2024.11.19 ~ 29 - LBPD FUSION PROJECT 『箔と箱と紙とデザインと』のご案内
2024.11.01 ~ 15 - IPT2024応援ポスター~富山美術館までの地図~展のご案内
2024.10.07 ~ 25 - ペーパーボイスヴェラム ウィンドウディスプレイのご案内
2024.09.10 ~ 26 - 「本」展 miniのご案内
2024.07.31 ~ 08.23 - 名古屋学芸大学デザイン学科 18人の郡上ODORIポスター展のご案内
2024.07.16 ~ 23 - 紙の魅力を伝える お茶パッケージ展のご案内
2024.06.19 ~ 07.03 - ワクワクぷりんと博覧会 アンコール展のご案内
2024.05.14 ~ 23 - ART BOOK presentation "OUR ENERGY"のご案内
2024.03.04 ~ 08 - くるくるレタープレス ワークショップのご案内
2024.02.13 ~ 22 - 『ときめく』日本デザイナー芸術学院アートデザインコース2年グループ展のご案内
2024.01.10 ~ 24 - 柿なる展のご案内
2023.12.05 ~ 27 - 第34回 LOVE&PEACE 2023 巡回展のご案内
2023.11.15 ~ 30 - 特殊紙をいかした装丁展のご案内
2023.11.01 ~ 10 - L+B+P Fusion 箔と箱と紙の融合のご案内
2023.10.16 ~ 30 - 箔とファンシーペーパーのコラボ展5th 巡回展のご案内
2023.09.04 ~ 08 - くるくるレタープレス ワークショップのご案内
2023.08.02 ~ 25 - 16人のひだりて展のご案内
2023.07.19 ~ 25 - 紙の魅力を伝えるゼロウェイストを目指したお茶パッケージ展のご案内
2023.06.26 ~ 07.13 - 商品になったファンシーペーパーたち vol.2のご案内
2023.05.16 ~ 25 - ART BOOK presentationのご案内
2023.04.19 ~ 05.11 - ファンシーペーパーとその効果 巡回展のご案内
2023.03.27 ~ 04.14 - パルプモールド展 vol.2のご案内
2023.03.14 ~ 17 - ホスピタリティペーパーアート展のご案内
2023.03.07 ~ 10 - LITTLE BEAR BOOKS展のご案内
2023.02.14 ~ 22 - つながり 日本デザイナー芸術学院アートデザインコース6名によるグループ展のご案内
2023.01.18 ~ 02.07 - 魚、 ぎょ展のご案内
2022.12.05 ~ 2023.01.13 - 紙で伝えるメッセージ展のご案内
2022.12.05 ~ 06 - 「文房具マルシェ」出展のご案内
2022.11.01 ~ 22 - 第33回 LOVE&PEACE 2022 巡回展のご案内
2022.09.26 ~ 10.21 - 本とブックカバー展のご案内
2022.08.29 ~ 09.05 - Re-recognition展のご案内
2022.08.03 ~ 19 - こども古本展のご案内
2022.07.25 ~ 29 - 美濃和紙によるブランディング マスクケース展のご案内
2022.07.01 ~ 20 - 紙の立体成形品 パルプモールド展のご案内
2022.06.23 ~ 29 - 商品になったファンシーペーパーたちのご案内
2022.05.12 ~ 06.17 - 白う紙 展のご案内
2021.12.15 ~ 27 - Try万年筆ガラスペン angle活版印刷 on the paper展のご案内
2021.11.19 ~ 30 - TANT Family展のご案内
2021.08.30 ~ 09.03 - くるくるレタープレス ワークショップのご案内
2021.08.16 ~ 27 - IPT2021 応援ポスター展のご案内
2021.07.01 ~ 30 - 『PAPER+K』 -紙だからできる デザインでつなぐ-のご案内
2021.06.04 ~ 11 - 2021'ゆまあひmaki個展のご案内
2021.04.14 ~ 20 - 手製本notebook Endpaper展のご案内
2021.01.05 ~ 29 - 箔とファンシーペーパーのコラボ展3 巡回展のご案内
2020.10.20 ~ 11.13 - PAPER LAB. Livingのご案内
2020.02.26 ~ 28 - くるくるレタープレス ワークショップのご案内
2019.12.11 ~ 23 - 小さいカフェのある紙屋さんのご案内
2019.11.29 ~ 30 - 2日間だけの、たのしい紙モノお店やさん「平和紙商店」のご案内
2019.11.11 ~ 21 - 第31回 LOVE & PEACE 巡回展のご案内
2019.10.08 ~ 11.01 - テツジ山下 貼り絵の世界 ―猫と異国と蜜の花―のご案内
2019.09.09 ~ 26 - PAPER LAB. Playingのご案内
2019.09.21 ~ 26 - くるくるレタープレス ワークショップ vol.2のご案内
2019.08.19 ~ 30 - かみ × かたち 展のご案内
2019.07.29 ~ 08.06 - FRITTER -Sweets Box-展のご案内
2019.06.18 ~ 20 - くるくるレタープレス ワークショップのご案内
2019.06.04 ~ 14 - 岩田芳光 紙の絵画展のご案内
2019.05.13 ~ 31 - 箔とファンシーペーパーのコラボ展 2ndのご案内
2019.10.04 ~ 06 - 富山デザインフェア2019のご案内